PR

【リアル体験談】初心者からインスタグラムアフィリエイトで月収20万円達成!実際にやった全ステップと失敗・成功エピソードを徹底公開!

「インスタアフィリエイトで本当に稼げるの?」そんな疑問を持っているあなたに向けて、30代主婦にインタビューした実体験をもとに月収20万円達成までにやったことを完全公開!初心者からスタートして試行錯誤を重ねたリアルな成功・失敗エピソードを交えながら、これから挑戦する人が確実に結果を出すためのヒントをたっぷり紹介します!

インスタグラムアフィリエイトを始めたきっかけと初期の失敗談

私がインスタグラムアフィリエイトに本格的に取り組み始めたのは、2022年の終わり頃。
きっかけは、在宅ワークで少しでも安定した副収入を得たいという、ごくごくシンプルな気持ちだった。

もともと会社員としてフルタイムで働いていたんだけど、コロナ禍をきっかけに「本当にこのままでいいのかな?」と考えるようになって。
通勤、残業、上司の顔色、将来の不安…そういうものから解放されて、自分のペースで、好きな場所で仕事ができたらどれだけ楽しいだろうって。

そこで見つけたのが「インスタアフィリエイト」という選択肢だった。

当時、アフィリエイトという言葉自体には聞き覚えがあったけど、「SNSでできる」とは知らなかったし、正直、**「そんなので本当に稼げるの?」**って半信半疑だった。
でも、「スマホひとつで始められる」「顔出しなしでもOK」「副業禁止の職場でもバレにくい」というワードに惹かれて、思い切ってアカウントを作ってみることに。

【初めてのアカウント作成、そして…見事に迷走】

最初に作ったアカウントは、「日常のことを発信しながら、たまにおすすめ商品を紹介する」みたいな、超あいまいなコンセプト。

なんとなく「暮らし系インスタグラマーっぽい感じにしたらウケるんじゃ?」って、あまり深く考えずに投稿してた。

でもこれが大きな落とし穴だった。
• 投稿の内容は毎回バラバラ
• フィードは統一感ゼロ
• 誰に向けて発信しているのかも、自分自身よく分かってなかった
• 商品リンクは貼っているけど、「売る気あるの?」って自分で思うくらい説得力がなかった

当然のように、反応はほぼナシ。
いいねは数個、フォロワーは身内と知り合いばかり。
「これ…どうやって稼ぐの?」と、1ヶ月で心が折れそうになった。

【情報収集に走るも、ノウハウ迷子に】

そこから「どうすればいいのか?」を探して、インスタ攻略系のYouTubeやブログ、Twitterアカウントを片っ端からチェック。
でも、見れば見るほどノウハウが多すぎて、何を信じていいのか分からなくなってきた。
• 毎日リールを投稿しろって人もいれば
• 投稿よりもストーリーズが大事って言う人もいる
• 世界観重視?ペルソナ?アルゴリズム?なにそれ?

正直、**「難しすぎる!」**って思った。

情報を集めれば集めるほど不安になって、投稿に手が止まったり、「どうせ私にはムリだし…」って気持ちになったり。

今振り返れば、完全に「ノウハウコレクター」の罠にハマってたなって思う。

【ようやく気づいた、最初の失敗の本質】

そんな迷走期間を2〜3ヶ月くらい続けたある日、ある発信者の言葉に衝撃を受けた。

「誰かひとりのために投稿してますか?」

この言葉にハッとした。

私はずっと、「ウケそうなこと」をバラバラと発信していただけで、
**「誰かのために心から発信する」**という視点が、まったくなかった。

このとき、ようやく気づいたんだよね。
「収益化より先に、信頼される人にならなきゃいけない」ってことに。

それから私は、ターゲット像を細かく設定し直して、プロフィールも投稿内容も全面的に作り直した。
自分が過去に悩んでいたこと、それをどうやって乗り越えたか、どんな商品に救われたか──全部、**「同じように悩んでいる誰か」**に向けて発信するようにした。

【地道な改善が少しずつ結果につながりはじめた】

そこからは、本当に少しずつだったけど、投稿に反応がつき始めた。
• フォロワーが見ず知らずの人からつき始める
• ストーリーズに返信が来るようになる
• 商品を紹介したら、「使ってみます!」ってDMが届くようになる

正直、この時点ではまだ収益なんてほぼゼロに近かった。
でも、明らかに**「空気が変わった」**のは実感できた。

そしてここから、私は本気で「アフィリエイトで稼ぐにはどうすればいいか?」を再設計していくことになる。

伸び悩み期に気づいた「稼ぐために必要なこと」

アカウントを立ち上げて数ヶ月が過ぎ、少しずつリアクションも増え始めたものの──
「本格的に稼ぐ」とは程遠い現実。

アフィリエイトリンクを貼っても、クリック数は月に数回。
ましてや購入なんて、ほとんどされない。

「なんで?ちゃんと投稿してるのに」
「いいねも少しずつ増えてるのに」
この“伸び悩み期”こそが、私にとって本当の意味での学びのスタートだった。

ここでは、私がこの時期にぶつかった壁と、そこから見えてきた“稼ぐための必須ポイント”について、リアルにお伝えしていきます。

【「いい投稿=売れる投稿」ではないと気づいた瞬間】

伸び悩みを感じていた頃、私は「いいねが増えれば売れる」と本気で信じてた。
実際、投稿にいいねが50、100とつき始めたときは、手応えを感じていた。
でも、それが全然売上につながらなかった。

「いいね」は“共感”であって“行動”じゃない。
これに気づけたのは、あるストーリーズ投稿がきっかけだった。

何気なく載せた、ちょっとしたスキンケアアイテムの紹介に、普段の何倍もの反応が来た。
しかも、**「どこで買えるんですか?」「私も気になってたやつ!」**というDM付き。

そのとき初めて、
「体験談×共感×導線」が揃えば、売れるんだ
って体感した。

【「売り込み」ではなく「シェア」が鍵】

それまで私は「これがおすすめです!リンクはこちら!」という、いかにもな売り方をしていた。
でもそれって、今のSNS世代には全然響かないんだよね。

この時点で私がガラッと変えたのが、
• 発信スタンスを「紹介」から「シェア」へ
• 商品単体の紹介ではなく、「なぜその商品を選んだか」「何に悩んでいたか」を語る
• 商品を使って得た“変化”を見せる(ビフォーアフターや心の動き)

たとえば、「乾燥がひどくて粉ふいてた肌が、この保湿でやっと落ち着いた」
そんな投稿をすると、コメントやDMで「それ私もなります…!」という反応が必ず来るように。

“刺さる発信”は、決して上手い宣伝ではない。リアルな悩みを、リアルな言葉で届けること。
これに尽きると心から思う。

【「誰に届けるか」を決めた瞬間、世界が変わった】

ここでさらに大きかったのが、ペルソナ(理想のフォロワー)を明確にしたこと。

私はこの頃から、
「30代・働く女性・乾燥肌に悩んでいて、でもスキンケアに時間もお金もかけられない」
という1人の“仮想の読者”を頭に置いて発信を始めた。
• どんな悩みを抱えているか
• どんな投稿を保存したくなるか
• どんな言葉なら届くのか

それを考えるようになったら、不思議と投稿の内容もトーンも変わってきたし、「共感される投稿」が明らかに増えてきた。

【「数字を見る癖」を身につけた】

もうひとつ、私がこの伸び悩み期に習慣化したのが、データを見ること。

最初は何を見ていいかわからなかったけど、意識したのはこの3つだけ。
• 保存数:価値を感じてもらえたか?
• シェア数:他人にも伝えたくなる情報か?
• プロフィールアクセス:もっと知りたいと思わせたか?

このデータを元に、「これはよかったから似た投稿をもう一回やってみよう」と、PDCAを回し始めた。
たったこれだけのことなのに、結果がジワジワと変わってきた。

【「少ないフォロワーでも売れる」は本当だった】

この頃、私のフォロワー数はまだ1,200人くらい。
でも、ひとつの投稿がきっかけで、アフィリエイト報酬が1件発生した。

「やっと…出た!!」

その1件が、金額以上にものすごい自信になった。
「私でも売れるんだ」「やり方、間違ってなかったんだ」って。

ここから私は、数字ではなく**「刺さる人にだけ深く届けばいい」**というマインドに切り替えることができた。

【まとめ】

この伸び悩み期に私が気づいた「稼ぐために必要なこと」は、
• 共感されるリアルな体験ベースの発信
• “紹介”ではなく“シェア”のスタンス
• ペルソナを明確にして、届けたい人に刺す投稿
• データを元にした小さな改善の繰り返し
• フォロワー数より、信頼と濃さが大切

もし今、あなたが「伸びない」「売れない」と悩んでいるなら、
このどれかが抜けているかもしれない。

でも大丈夫。私も全部できてなかったから。
だからこそ、ここを意識すれば、あなたも確実に一歩前に進めるはず!

次は、本格的に取り組んだターゲット設定とアカウント設計のポイントについてお話ししていくね!

本格的に取り組んだターゲット設定とアカウント設計のポイント

インスタグラムアフィリエイトで成果を出すためには、テクニックよりもまず「土台」が何より大事。
この“土台”というのが、まさにターゲット設定とアカウント設計なんだよね。

私は伸び悩みの時期を経て、「誰に何を届けるのか?」「どうやって信頼されるアカウントを作るのか?」という根本の部分を徹底的に見直した。
その結果、収益化までのスピードがぐんと加速したんだ。

ここでは、私が実際にやったターゲットの絞り方と、アカウントをどう設計したのかをすべて公開するね!

【ペルソナを“1人”に絞る】

それまでの私は、どこか「なるべく多くの人にウケたい」と思っていた。
でもそれが完全に裏目だったと気づいた。

だから私は、「たった1人の理想のフォロワー」を描くことから始めた。
• 30代後半の女性
• 仕事も育児も両立していて、時間がない
• 肌の乾燥が気になるけど、自分のことは後回しになりがち
• インスタは情報収集用で、ゆるく見ている
• 高いものは買えないけど、コスパの良いアイテムには反応しやすい

こういう人に向けて、**“この人のための発信”**を続けた。

そうすると、ターゲットの心に刺さる言葉やテーマがどんどん浮かぶようになったんだよね。
投稿で迷うことがなくなったのも、ここから。

【プロフィールで「誰のためのアカウントか」を明確に】

次に改善したのが、プロフィール。

以前は、

「暮らしと美容について発信中」
みたいな、ふわっとした内容だった。

でも今は、

【30代・乾燥肌ママ向け】時短スキンケア&コスパ重視のアイテム紹介|実際に使ったものだけ正直レビュー!

このように、ターゲット・ジャンル・メリットを1行で明確に伝えるようにした。

その結果、「プロフィールを見て即フォローしました!」というDMをもらえるようになったよ!

【アカウントの世界観を統一する】

プロフィールと同じくらい大事なのが「ビジュアルの一貫性」。
• 投稿の背景色は3色以内
• フォントは固定(ゴシック+手書き風)
• 文字サイズ・レイアウトも毎回同じにする

これを意識したことで、タイムラインをパッと見たときに**「ちゃんとしてる感」**が出るようになった。

しかも、この“視覚的な安心感”があると、新規フォロワーの獲得率も上がる!

【発信テーマは3つに絞る】

投稿内容がバラつくと、「何のアカウントか分からない」って思われがち。
そこで、発信テーマはあえて3つに固定した。

私の場合は、
1. 乾燥肌・時短スキンケア情報(共感&悩み解決)
2. 使ってよかったコスパアイテム紹介(収益導線)
3. ママとしてのちょっとした日常(親近感)

この3つをルーティンで回すことで、
信頼+情報価値+人柄をバランスよく伝えられるようになった!

【投稿のトーンも統一】

口調や語尾もできるだけ統一するようにした。
• 「です・ます」ではなく、あえて「だ・である」調で親しみやすく
• 感嘆符(!)を適度に使って元気な印象を出す
• 過度にキラキラしすぎない、本音ベースの表現を大切にする

こういった小さな工夫が、**「この人、話しやすそう」「信頼できそう」**という印象につながっていくんだよね。

【アカウント設計を変えてから起きた変化】

アカウント設計を見直してから、明らかに変化が出始めた。
• フォロワーが自然と増える(同じ悩みを持つ人が集まりやすくなる)
• 投稿に対しての保存・シェアが増える
• 商品紹介の反応率が上がる
• 「まさに今の私に必要な情報でした」と言われるようになる

この時点でフォロワー数はまだ2000人前後だったけど、
すでに月収3〜5万円のアフィリエイト収益が出るようになっていた。

【まとめ】

「アフィリエイトで稼ぐ=テクニック」と思われがちだけど、
本当はターゲット設定とアカウント設計が9割。
• たった1人の理想のフォロワーを明確にする
• プロフィールに“誰のためのアカウントか”を明記する
• 投稿のデザイン・トーン・内容を統一する
• 発信ジャンルを3つに絞る

この“当たり前だけど多くの人がやっていないこと”を、
丁寧に積み重ねるだけで、本当に結果は変わる!

次は、月収5万円達成までに実践した投稿戦略と収益化導線について、さらに深掘りしていくね!

月収5万円達成までに実践した投稿戦略と収益化導線

アカウント設計を整えて、少しずつフォロワーが増えてきたころ。
私はようやく、「ただ発信する」から「稼ぐための導線を作る」という視点にシフトできるようになった。

そしてこのステージで初めて、アフィリエイト報酬が毎月安定して発生するようになったんだ。
目標のひとつだった**「月収5万円」**に到達できたのもこの段階。

ここでは、私がこのとき実践していた投稿の戦略設計と収益化までの導線づくりについて、リアルな体験をベースに全てお伝えします!

【まず意識したのは「投稿の目的を分ける」こと】

この時期から、投稿をただ思いつきで作るのではなく、
**“目的別に分けて計画的に投稿”**するようになった。

具体的には以下の3つの目的で分けていたよ:
1. 集客(リール)
→ 新しい人にアカウントを知ってもらう
2. 信頼構築(フィード)
→ 私の価値観・体験・専門性を伝えて「この人の情報は信頼できる」と思ってもらう
3. 収益化(ストーリーズ+リンク)
→ 商品の紹介+購入導線を作る

この3つをバランス良く回すことで、
フォロワーが「ただの見物人」から「行動してくれるお客さん」へ変化していくのを実感できた!

【リールでやったこと|拡散力を最大限に活かす】

リールでは、とにかくターゲットが「うわ、これ自分のこと!」って思える内容を短く濃く届けるように意識した。

例えば:
• 「30代乾燥肌さん、これやってない?」
• 「育児中のママがやりがちなNGスキンケア3選」
• 「知らないと損する!時短保湿テク」

ポイントは、
• 冒頭3秒にインパクトあるワードを入れる
• 音声なしでもわかるように字幕をしっかりつける
• トレンド音源も週に1回は取り入れる

リールはとにかく数。
最初は週2本ペースだったけど、ここで週4〜5本に増やした。
すると明らかにリーチ数もフォロワーも右肩上がりになったよ!

【フィードでやったこと|保存されるコンテンツの設計】

リールで来てくれた人を“フォロワー”に変えるために、
フィードでは**「このアカウント、他と違う!」と思ってもらう工夫**を重ねた。

具体的には:
• 保存されやすいHowTo系(例:「朝の3分スキンケアルーティン」)
• 実体験+共感ストーリー(例:「育児中、肌ボロボロだった私が救われた1本」)
• テンプレ感のない、手書き風デザインや手作り感ある構成

さらに、投稿の最後には必ず「保存して見返してね!」というCTA(行動喚起)をつけた。
これだけで保存数が倍近くに増えたのは本当に驚きだった!

【ストーリーズでやったこと|ファン化と導線づくり】

いよいよここからが収益の“本丸”。

私が売上を出せるようになったのは、間違いなくストーリーズの使い方を変えたから。

やったことは:
• 商品を使っている様子を自然にシェア(化粧水を使う手元動画など)
• リアルな感想を「自分の言葉」で発信(完璧なレビューじゃなくてOK!)
• フォロワーに話しかけるスタイルで「質問ありますか?」→興味喚起
• リンクステッカーを必ず設置(でも売り込み感ゼロで)

特に、**朝のスキンケア中に使っているアイテムをストーリーで紹介しながら、「これ塗るとマスクしても全然乾燥しないの、すごい!」**みたいな感想を自然に載せると、リンククリック数がぐんと伸びた!

リンククリック→商品ページ→購入という流れが、ここで初めて“生きた導線”として機能し始めた。

【アフィリエイト案件の選び方も工夫】

アフィリエイト商品は、ASPでなんとなく選ぶのではなく、
• 実際に自分が使って良かったもの
• ターゲットの悩みに直結するもの
• 価格が高すぎず、試しやすい価格帯(1000〜3000円台)

を意識した。

たとえば、化粧水や時短スキンケア、保湿クリーム、オーガニック系アイテムなど。
フォロワーに「使ってみたい」と思ってもらえるような商品を厳選したよ!

【導線づくりのポイントまとめ】
1. プロフィールにまとめリンク設置(Lit.link)
→ 使用アイテムを「カテゴリ別」にまとめて見やすく
2. ストーリーズハイライトに「使ってるもの集」
→ フォロワーがいつでも見返せる場所を用意!
3. フィード投稿のキャプションにリンクへの導線を自然に挿入
→ 「詳細はプロフィールリンクからどうぞ」程度でOK

このように、“売る”のではなく“気になったら見に行ける環境”を整えることが、収益化の近道だった!

【まとめ】

月収5万円を達成するために実践したのは、
• リール=集客
• フィード=信頼構築
• ストーリーズ=収益化導線

この3つの役割を理解し、コンテンツを目的別に投稿していくこと。
そして、売り込まずに自然な導線を作ること。

ここまでやって、ようやく「売れるアカウント」の土台ができてきたと感じたよ!

次は、月収20万円を超えるために行った改善とマインドセットの変化について紹介していくね!

 月収20万円を超えるために行った改善とマインドセットの変化

月収5万円を達成したあたりから、私の中にはひとつの目標が生まれた。
「このまま本気で続けて、月20万円を達成したい。」

その数字は、フルタイム会社員の月収の約半分。
副業としては十分すぎるし、「もしこれが続けば、もっと自由に働けるかもしれない…」という希望がわいてきた。

でも同時に、壁にもぶつかった。
5万円までは「工夫と努力」でなんとかいける。
でも、それ以上を狙うには**“仕組み”と“戦略”と“心のあり方”**が必要だった。

ここでは、私が月収20万円を超えるまでにやった改善と、マインドセットの変化を詳しくお伝えします。

【売上が伸び悩む原因は“行き当たりばったり”だった】

まず、月5万円台で止まっていた時期。
なぜ伸びないのかを改めて分析したところ、いくつかの原因が見えてきた。
• 投稿内容が場当たり的になっていた
• 案件の紹介頻度が少なすぎた(逆に“売れなすぎて紹介が怖くなる”という悪循環)
• 投稿とストーリーズの導線が一貫してなかった
• 分析はしていたけど、活かしきれていなかった

つまり、**“がんばってるけど、戦略的ではなかった”**んだよね。

この気づきをもとに、私は3つの大きな改善に取り組むことにした。

【改善① 投稿カレンダーの導入で戦略的に運用】

まずやったのが「投稿の計画性を高める」こと。

ノリと気分で投稿していた私が取り入れたのは、月間の投稿カレンダー作成。

内容はシンプルで、
• 週1本:体験談ベースのストーリー投稿(共感+保存狙い)
• 週2本:HowToや解説系のノウハウ投稿(保存率アップ)
• 週1本:アフィリエイト商品のレビュー投稿(収益導線)

これに加えて、
• リールは週3〜4本
• ストーリーズは毎日最低5枚更新(ライフスタイル+商品リンク)

という運用ルールを自分に課した。

すると、自然と投稿にメリハリが出て、
**「あ、この人しっかりしてるな」**という信頼感につながっていったのを感じた。

【改善② 案件選びを“単価と継続率”で見直す】

もうひとつやったのが、紹介するアフィリエイト案件の選定見直し。

今までは単価500〜1000円程度のアイテムをメインにしてたんだけど、
これを**「単価+成約率+継続率」で選ぶように変更**した。

たとえば、
• 単価が3,000円以上ある美容アイテム
• リピート率が高いサブスク型の健康食品
• 初回無料やキャンペーンで成約しやすい副業系案件

こうした“長く稼げる”仕組みのある商品に切り替えたことで、収益の単価自体がグッと底上げされたんだ。

1件500円の報酬を100件より、
1件3000円の報酬を20件の方が、手間も少なく精神的にも楽になる。
これを実感した瞬間だった。

【改善③ LINE登録やブログ導線の追加で収益源を分散】

さらに収益化の仕組みを強化するために、
• LINE公式アカウント
• ブログ(WordPress)
の2つを連携させた。

LINEでは、
• フォロワーがストーリーズで興味を持ったアイテムをさらに詳しく紹介
• ストーリーズで登録を呼びかけ→LINEで限定情報を配信
という“アフターフォロー型”の販売導線を確立。

ブログでは、
• 投稿では書ききれない情報をストック
• Google検索経由でもアクセスが入り始める
• アフィリエイトリンクの設置自由度が高く、成約しやすい

この2つを取り入れたことで、インスタ単体に頼らない**“複合的な収益基盤”**ができたんだ。

【マインドセットの変化:売ることへの罪悪感を手放した】

戦略だけじゃない。
一番大きかったのは、**「売ることは悪いことじゃない」**という考え方に切り替えられたこと。

最初は、「お金目的って思われたら嫌だな…」と遠慮がちだった。
でも、実際に「このアイテム、本当に助かりました!」「使ってみたら肌が落ち着きました!」という声をもらって、心から思った。

売る=誰かの悩みを解決すること。

それに気づいてからは、むしろ「もっと早く伝えてあげたかった」と思うようになった。
その想いが伝わったのか、DMも増えて、成約率も自然にアップしていった。

【収益20万円達成の内訳と実感】

20万円を達成した月の内訳はこんな感じ:
• 美容系アフィリエイト案件(単価3000円前後)× 約45件:13万円
• 副業・スキル系サービスの紹介(1件5000〜7000円)× 約10件:6万円
• ブログ経由のAmazon紹介料など:1万円ちょっと

インスタ運用にかけていた時間は、1日平均2時間程度。
もちろん、初期の準備や試行錯誤の時期を経ての数字だけど、やり方次第で、誰でも目指せる数字だと本気で思ってる。

【まとめ】

月収20万円を達成するためにやったこと、それは、
• 投稿に“戦略”を持たせるカレンダー運用
• 単価と継続率を意識した案件選び
• LINE・ブログなど導線の多層化
• “売ること”に対するマインドセットの見直し

この4つを実行したことが、大きなターニングポイントだった。

次は、この記事の総まとめとして
**「インスタアフィリエイトで稼ぎたい人に伝えたいリアルなアドバイス」**をお届けします!

【まとめ】インスタアフィリエイトで稼ぎたい人に伝えたいリアルなアドバイス

ここまで、私がインスタグラムアフィリエイトで月収20万円を達成するまでにやってきたことの全てをお話ししてきました。

読みながら、
「私にもできるかも」
「なんかちょっとやってみたくなった」
って思ってもらえていたら、これ以上に嬉しいことはありません。

でも、同時にこうも思ってるかもしれない。

「でも、やっぱり自分には無理かも」
「インスタ向いてない気がする」
「フォロワーもいないし、時間もないし…」

大丈夫。
私も最初は“ゼロ”でした。

フォロワーゼロ、知識ゼロ、センスなし、自信もなし。
だけど、一歩踏み出して、学んで、試して、失敗して、また修正して…。
その繰り返しだけで、ここまで来られたんです。

だからこそ、この記事の最後に、これからインスタアフィリエイトで稼ぎたい人に伝えたいリアルなアドバイスをお伝えさせてください。

【完璧じゃなくていい、“伝える勇気”を持とう】

インスタでうまくいってる人を見ると、
・デザインが上手すぎる
・言葉のセンスがある
・商品選びも的確

そんなふうに見えて、自分がちっぽけに思えるときがあるよね。
でも、SNSってそもそも**“正解を見せる場所”じゃない。**

むしろ、
• 迷ってる姿
• 試してみたけど失敗した話
• リアルな悩みの声

こういう“人間らしさ”のほうが、圧倒的に共感される。
だから、完璧な誰かを真似するんじゃなく、あなた自身の声で伝えることに意味があるんだよ。

【「誰かひとり」に届けば、それでいい】

ターゲット設定の話でも伝えたけど、たったひとりのために発信することが結果的に多くの人に響く。

私もずっと、「30代の子育て中の働く女性」を想像して発信してた。
その人の悩みに共感して、寄り添って、役立つと思ったことを届ける。
そしたら不思議と、「それ私です!」って言ってくれる人が、少しずつ集まり始めた。

“たくさんの人に届く発信”じゃなく、“たった一人に深く刺さる発信”を意識すること。
これが、インスタアフィリエイトを成功に導く最短ルートだと思ってる。

【数字に追われるより、“信用”を積み上げよう】

いいねの数、フォロワーの数、リーチ数…。
確かに数字は大事だし、モチベーションにもつながる。

でも、一番大事なのは**「この人が言うなら信じよう」と思ってもらえる関係性**。

私が売上が伸び始めたときも、爆発的にフォロワーが増えたわけじゃなかった。
むしろ、「濃いファン」が増えた実感の方がずっと大きかった。

だからこそ、
・DMに返信する
・コメントに丁寧に答える
・ストーリーズでフォロワーと会話する

そんな地道な“信頼貯金”が、必ず後で収益に変わるよ。

【焦らなくていい。1年後の自分が変わっていれば大成功】

私が月収20万円を達成するまでにかかった期間は、だいたい1年弱。
すぐに結果が出たわけじゃないし、途中でやめようかと思った日も何度もあった。

でも、コツコツ続けてきて、今ならハッキリ言える。

続けた人だけが、稼げる。

今すぐ1万円稼げなくてもいい。
半年後、1年後に「自分で稼げる力」が身についていることこそが、
この時代における最大の武器になるから。

【最後に。あなたへ届けたい言葉】

「向いてないかも」「時間がないかも」「自信がない」
そう思ってるなら、なおさら始めてほしい。

自信なんて、結果が出てからついてくるもの。
時間は、少しずつ“作っていく”もの。
向き不向きなんて、やってみないとわからない。

今日ここまでこの記事を読んでくれたあなたなら、きっと大丈夫。
あとは、ほんの少しだけ勇気を出して、一歩を踏み出すだけ。

あなたの発信を、心から待っている人が、必ずどこかにいるよ。

一緒に、一歩ずつ。
あなたの“好き”と“経験”で、未来を変えていこう!

中の人プロフィール
中の人

副業歴20年のベテラン。個人ビジネスで役立つAIツール情報や、副業初心者でも収益化しやすい稼げる情報、投資の詐欺情報、ブログアフィリエイト、コンテンツ販売、物販、仮想通貨、FXトレードなどのノウハウを提供。ネットビジネスとは、継続すれば勝てる世界です。一緒に頑張りましょう!

中の人をフォローする
SNS
シェアする
タイトルとURLをコピーしました